WORKING ENVIRONMENT働く環境
リラックスした空間で仕事ができるように、デスクや椅子、装飾を考えて配置しています。
エンジニアが働きやすい環境になるよう、フリーアドレスを導入し、それぞれ異なるタイプの部屋を作りました。
毎日自分の好きな場所で作業できるので、過ごしやすい空間となっています。
最新技術・ノウハウの習得環境
AWS最大のカンファレンスイベント「AWS re:Invent」への参加
ラスベガスにて開催されるAmazon Web Services主催のカンファレンスイベントに、技術者数名が毎年参加しています。
世界中から技術者が集う環境で、AWSに関するセッションや展示ブース、ゲーム化された演習などを通じて、主体的に技術について学習し、新たな知識習得や、業務のスキルアップに役立てています。
社内技術講習会
月に一度社員または社外の人が講師になり、勉強会を行っています。最新の技術やノウハウを共有し、技術レベル向上に取り組んでいます。
成果発表会
1年目の社員を中心に、それぞれが学んだことを共有し、先輩社員からフィードバックをもらっています。
社内イベント
年に数回社内イベントを行い、社員同士の交流の機会を作っています。
(ワーケーション、社員旅行、キャンプ、花見、登山、クリスマスパーティーなど ※自由参加)
ワーケーション
沖縄や函館など、日常から離れた場所での、リゾートワーケーションを毎年実施しています。
普段のオフィスとは異なる環境で業務を行うことで、良いリフレッシュの場になるだけでなく、社員にとって、仕事への良い刺激や社員同士の交流を深める機会になっています。
社員旅行
石垣島や長崎、福岡など、社内で候補を出し合い、社員旅行を実施しています。仕事だけでなく、娯楽を通して社員同士の親睦を深めることで、信頼関係を築き、より円滑なコミュニケーションを生み出す良い機会になっています。
その他のイベント
働きやすい環境づくり(一般事業主行動計画の策定)
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定します。
[目標1] 男性の子育て目的の休暇の取得促進
平成29年04月~ 育児休暇制度に関する説明および周知を行っております。
[目標2] 男性の育児休業取得を促進するための措置の実施
平成29年04月~ 男性社員の育児休業に関する意見聴取を行い、平成29年06月~ 育児休業制度に関する説明および周知を行っております。
[目標3] 3歳以上の子を養育する労働者に対する短時間勤務制度の実施
平成29年04月~ 法に基づく諸制度の説明および自社制度の説明および周知を行っております。